
美容師1年目〜5年目ステップアップ術!先輩たちの体験談
美容師としてのキャリアを築く中で、1年目から5年目までの成長はとても大切です。この期間をより良く過ごすことで、美容師としてイキイキと働き続けられるかどうかにつながっていくでしょう。
先輩美容師たちが経験したステップアップの方法をご紹介しながら、美容師を長く続けられるポイントについて解説します。
1年目のステップ|基礎を徹底的に学ぶ
美容師の1年目は、技術の基礎をしっかりと身につける時期です。この期間にしっかり学び、吸収することで、2年目以降の成長につながっていきます。
■ 先輩の体験談
「自主練習を続けることで、技術の向上が早くなります。隙間時間で練習をしたりレッスン動画を見て学んだりしました。」
「先輩の技術を見て盗むことが大事です。気になることがあればどんどん質問していました。」
■ 美容師を続けられるポイント
☑積極的に行動する
☑自主練習で技術を身につける

出典:写真AC
2年目のステップ|アウトプット&デビュー後を意識
アシスタント業務にも慣れ、技術力が向上してくる2年目。先輩美容師から任されることも増えてくる時期です。カラーやシャンプーなど積極的に入り、1年目で身につけたものをアウトプットしましょう。
また、スタイリストデビューを目指す時期でもあります。お客様との関係構築やモデルカットのつながりをつくるなど、デビュー後を意識した動きをすることも大切です。
■ 先輩の体験談
「先輩にお願いして、やらせてもらえることは何でもやっていました。」
「お客様との関係を築くことを大切にしていました。デビュー後にお友達を紹介してもらえたり、先輩美容師から引き継いだりしたため、2年目の行動がつながっていると感じます。」
■ 美容師を続けられるポイント
☑お客様との関係を築く
☑技術力や接客力を磨く
3年目のステップ|スタイリストデビュー
多くの方がスタイリストデビューをする時期です。ここでは、指名を増やしファンづくりをすることがポイントとなります。同時に技術や知識のスキルアップをし続けることも大切な時期です。
■ 先輩の体験談
「Instagramを使って、自分の技術を発信し出した時期です。『Instagramを見て来ました』と言ってくださる新規客も増えています。」
「デビューしたばかりのときはミスもあり落ち込むこともありました。実践を重ねることで、より成長できていると感じます。」
■ 美容師を続けられるポイント
☑自分のブランディングを行う
☑実践を積み重ねる

出典:写真AC
4年目のステップ|スキルアップ&後輩指導
美容師4年目になると、技術が安定し、後輩指導を任されることも増える時期です。後輩や同僚などのサポートができるよう視野や器を広げていきましょう。それと同時に自分のスキルアップもし続けることが大切です。
■ 先輩の体験談
「外部の講習やセミナーに行き、最新の技術やトレンドを学びました。特化したいスキルが見つかった時期です。」
「後輩に教えることが増えた時期で大変でしたが、伝えることで自分の技術や考え方を見直せたので、良かったです。」
■ 美容師を続けられるポイント
☑後輩に伝えながらスキルアップ
☑得意分野を極める
5年目のステップ|将来のキャリアを考える
5年目になると、将来のキャリアプランについて真剣に考え始める時期です。店長などの管理職を目指すのか、独立を視野に入れるのか…美容師を長く続けられるためにも、ライフプランとあわせて考えるといいでしょう。
■ 先輩の体験談
「ライフスタイルが変わり、このまま美容師を続けられるのか悩んだ時期です。先輩美容師に相談したりとことん考えたりし、キャリアプランを考えました。」
「独立したいと考えた時期です。会社に独立支援制度があったため相談し、独立することができました。」
■ 美容師を続けられるポイント
☑ライフスタイルとのバランスを合わせる
☑10年、20年先の美容師像を描く

出典:写真AC
友美グループは頼りになる先輩美容師がたくさん!採用活動中
友美グループは大規模サロンのため、グループ内に先輩美容師がたくさんいます!
育休から復帰したママ美容師や独立支援制度を活用して独立した先輩など。あらゆるキャリアの道が拓けており、その道を歩んでいる先輩美容師がいるため、話が聞きやすいことが友美グループの特徴です。
友美グループでは現在採用活動中!「美容師を長く続けられるサロンを探している」「温かい先輩美容師がいる美容室で働きたい」という方は、ぜひリクルート専用サイトやInstagramをご覧ください♪
▼友美リクルートについて詳しくはこちらをクリック♪

エントリー受付中!
▶︎InstagramのDMでもOK!
▶︎エントリーフォームはこちら
まとめ
美容師としての1年目から5年目は、スキルアップやキャリアアップとなる大切な期間です。先輩たちの体験談を参考にしながら、自分の成長を楽しむといいでしょう。自分に合った方法でステップアップし、美容師の仕事を長く続けられるように工夫してみてくださいね。
美容室での就活をしている方は、友美グループでも採用活動をしていますので、ぜひご検討ください。